はい、観てきました。
先日の休みに本屋に行ったところ、
本屋でこの映画の特集が組まれていた。
以前から観たいと思っていたのだが、
そこで原作者がスコット・フィッツジェラルドであるということを知って
後押しされるようにすぐその足で映画館へ。
80歳の姿で生まれ、
年をとると共にどんどん若返っていくという
数奇な人生を歩む主人公ベンジャミンのお話。
こういった奇抜な設定では
ともすれば中身がスカスカになりがちだけど、
この映画は全然そんなことはなかった。
最初のイントロダクションの部分でまず一気に引き込まれた。
第一次世界大戦後、
南部一の、盲目の時計職人がニューオリンズに出来る駅に
大きな時計台を建てるのだが、
いざ落成式の日に動かしてみると、
針は逆回転し始める。
そこには時計職人のある意図が含まれていた。
それからシーンが変わって
ベンジャミンが生まれるのだが、
醜い姿で生まれた為、親に捨てられ、
老人ホームで拾われて育てられることになる。
幼いころから、周りで自分と同じように年老いた姿の人間が次々と亡くなっていくのを
経験してきたベンジャミンの心境は推して知るべく物がある。
他にも、恋人の年齢と自分の体の年齢が同じになる時など、
いくつか人生の転機となるところが描かれているが、
フィッツジェラルドのすごいところは、
その心理描写が鋭いところだと思う。
ぜひ一度は見て損はない映画だと思います。
あ、小説のほうも買ったので、読んだらまた感想書くつもりです。